🚥交通安全教室🚥
神奈川県警と厚木警察署の方に交通ルールを教えていただきました。
象の『よしぞうくん』も遊びにきてくれて、一緒にお勉強。
「おうちの人と手をつなぐ」「飛び出しはしない」のお約束。
交通ルールを守って、大切な命を守ろうね。

右見て左見て右見て、手をしっかり挙げて、車がこないか見ながら渡ろうね。



神奈川県警と厚木警察署の方に交通ルールを教えていただきました。
象の『よしぞうくん』も遊びにきてくれて、一緒にお勉強。
「おうちの人と手をつなぐ」「飛び出しはしない」のお約束。
交通ルールを守って、大切な命を守ろうね。
右見て左見て右見て、手をしっかり挙げて、車がこないか見ながら渡ろうね。
7月7日の七夕の日にむけて、七夕会を行いました。
一人ひとりが作った七夕飾りを学年毎に紹介。
七夕の由来をブラックパネルシアターで。
開幕と共に『わー』『きれーい』の歓声。
話に耳を傾け、目で楽しみながら由来を聞きました。
ハンドベルによる『きらきら星』の演奏に聴き入る子ども達。
みんなで『たなばたさま』も歌いました🎶
7月7日、織姫と彦星が会えますように。みんなの願いごとが叶いますように。
Read more →年長組さんが、クラスの前のプランターで二十日大根を育てました。
大きくなりますように そんな願いを込めて水やりをし生長を見守りました。
ついに実が大きくなり収穫!!昼食の時に食べた二十日大根の味はどうだったかな?
6月の晴れた日。
お水とお砂場の泥んこであそびました。
泥んこの中に入ったり、ぴちゃぴちゃ水と泥が混ざり合うのを楽しんだり、シャワーを浴びて気持ち良さそうにしたり・・・。見て触れて感じて・・・。
大好きなおともだちの誕生会。みんなでお祝い。
生まれてきてくれて、ありがとう。
これからもすくすく大きくなりますように。
お楽しみは『とんでったバナナ』のパネルシアター。
🎵バナナがいっぽんありました~🎵見ながらどんな事を思ったかな??
学年毎の歌披露。
年長組さんは『虹のむこうに』を歌いました🎶
遊びを楽しむ中で、『おばけ屋敷』づくりに発展。
各々の発想がお友だちとの意見交換により膨らみ、どんどん形になっていきます。
子ども達って凄い!!
年長組になって初めての『遠足』。
雨模様でしたが、合羽を着ての遠足も楽しい!!
伊勢原市立子ども科学館・相模原ふれあい科学館で体験・発見・色々なことに興味津々。
帰園してからは、ホールでゲームをして、夕食お弁当をみんなで食べて楽しい一日が終わりました。
ふれあい広場は、おともだちや先生・お家の方との触れ合いやあそびを楽しんでいただく場です。
とびお幼稚園ってどんなところかな?あそびを通して雰囲気を味わってくださいね。
🐼年長さんとあそぼう🐼 定員:30家族
日時:2025年6月26日(木) 受付10:00~ 活動10:20~
内容:自由あそびの後、幼稚園で一番大きなお兄さん・お姉さんの年長さんとプレゼント運びゲームをして遊びましょう。年長さんから歌のプレゼントもあります。
🐰体育あそび🐰 定員:20家族
日時:2025年9月1日(月) 受付10:00~ 活動10:10~
内容:園の体育講師と一緒に、跳び箱やマット等の体育用具を使って色々な動きや体操にチャレンジしてみましょう。体を動かした後は、ゆっくりパネルシアターを楽しんでくださいね。
🦁英語あそび🦁 定員:各回15家族
日時:2025年9月4日(木) 受付①9:50~ ②10:35~ 活動①10:35~ ②11:20~
内容:自由あそびの後、年少さんと一緒に英語あそびをしましょう。普段とは違う不思議で楽しい『英語』の発音🎵英語で手あそびをしたり、うたったり、からだをうごかしてみましょう。
🐱つくってあそぼう🐱 定員:各回10家族
日時:2025年9月8日(月) 受付①9:50~ ②10:50~ 活動①10:00~ ②11:00~
内容:先生たちと『あんぱんまん』のお面をつくって、ホールに現れた『ばいきんまん』を退治しましょう。その後、ホールで遊びましょう。
🐤いずれのお日にちも予約制です。お電話にてお申込みください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
🐤ご来園の際は、上履き・水筒をご持参ください。
Read more →大好きなおともだちのお誕生会。みんなでお祝い。
生まれてきてくれて、ありがとう。
これからもすくすく大きくなりますように。
みんなで大型紙芝居を見ました。
学年毎の歌披露。
年中組さんは『すうじの歌』を歌いました。振りを入れて歌うおともだちも😊🎵
4月体育指導が始まりました!!
何をするのかな・・・わくわく・どきどき
こんなことが出来るよ😊みんな楽しそうです。
<年少組さん>
<年中組さん>